先日、Ryuくんの半年報告をいただいて紹介させていただきましたが
昨日、Ryuくんの妹の「みぃ」ちゃんの半年報告をいただきましたので
ご報告いたします!
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
みぃちゃん、実は名前が変わりました。
1週間の経過報告では「うるめ」とお伝えしていましたが、 その後「おはぎ」となりました。
今では末っ子のおはぎちゃんとして溺愛しております。
おはぎは鳴き声がユニークで、か細い声で「プキー」 と鳴くところが最高にかわいいです。
本人は大きな声で鳴いているつもりなんでしょうが…(^_^;)
当初は少し距離感のある子でしたが、 今ではお腹を見せて無言のアピールをしたり、 気づいたら隣に座っていたりと、 彼女なりの甘え方を見せてくれます。
きっとお兄ちゃんもそうだと思いますが、 とにかく毛並みの良い子なんです。
とてもシルキーで、ついついなでてしまうんです… だからこそ余計に甘えん坊になったのかもしれませんね(*^^* )
遊びに関しては我が家でトップクラスの暴れん坊です。
特に布や毛でできた物が好きなのか、 セーターと靴下を何枚かかじられました。
最近のお気に入りは化粧用のパフですね。
洗って干していたものをいつのまにか秘密基地(ソファの下) に持ち込んでいました。
楽しそうなのはいいのですが、 誤飲は避けたいのでヒヤヒヤしております(^_^;)
他の猫達ともとても仲良く、 末っ子としての地位を確立したようです。
病気もなく、 すくすくと育ってくれているのが何より嬉しいことです。
少し肥満ぎみのような気もしますが…
これからも元気に幸せに育ってくれるように、 家族みんなで愛情を注いでいきます。
この子に出会わせてくださって、本当にありがとうございました!
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
とのことで、愛情いっぱい、幸せいっぱいのメッセージをいただきました!
里親さん、おはぎちゃんを幸せにしてくださって、本当にありがとうございます。
保護猫が卒業するともちろん嬉しい反面、寂しさが毎回あるわけなんですが、
こうしてあたたかいご報告をいただくと、本当にほっこりしますね♪
(まだ掲載していないご報告、たくさん溜めていて本当に申し訳ございません;;;)
カフェにいたころの、おはぎちゃん。当時はみぃちゃんでした。
子猫特有のもふ毛に比べると、黒がしっかり出て美人さんになりました♪
Ryu&おはぎの、子猫時代のベストショットです。
仲がよかったので、最初はペアでの譲渡を希望していましたが、
里親さんが熱烈に「みぃちゃんを迎えたい」とラブコール、いやアタックしてくださって
熱意に打たれ、譲渡したのがついこの間のようです。
その少し後に、Ryuちゃんも里親さんが決まり、幸せに過ごしています。
激似です!!!
こうして、それぞれ兄妹が離れても、
違う場所で愛情いっぱい一身に受けて育ち、
幸せに過ごしているのを見ると、必ずしも親兄弟が離れるとかわいそうというわけではないのだなと思えますよね。
そもそも、自然界では、
野良猫の親と子供、兄弟がずっと一緒に行動するなんてありえない話です。
子供は親から巣立ち、
兄弟もそれぞれ自然界の中で生きていく。
そうは言っても、兄弟は仲良しさんなことが多いので
一緒に暮らせたらそれはそれで、とっても素敵なことですが、
それよりも、たくさん愛されて幸せに過ごしているかのほうが大事な気がします。
にゃぱんの、里親さんとの出会いを待っているたくさんの保護猫たちにも
早く運命の人に出会ってほしいと願っています。
猫sun cafeでは毎日譲渡会ですし、
2月19日には篠路で譲渡会を開催しますので
保護猫を迎えてみようかなと考えている方、勇気を出して猫たちに会いにきてくださいね!