押入れの上の段からのぞくネズさん。
この場所が落ち着くようです。
暗闇の中だと、黒猫中の黒猫!という感じがします。
12,3歳とは思えない綺麗な毛並みをしています。
オープンデイナイトでは、ぜひネズさんにも会いに来てください。
さて、昨日は病院に行ってきました。
毎回、結果が出るのがドキドキなエイズ白血病検査。
FIV(猫エイズ)、FeLV(白血病)の検査と、
猫パルボ(猫汎白血球減少症)検査だけは
何度やっても慣れません。
寿命が縮む思いです。
ネズさんは、室内飼いでしたが、元は保護猫さんとのこと。
病気をもっていてもおかしくはありません。
今のところ、特に体調悪そうでもなく、
移動のストレスからか出た鼻水も終息傾向です。
白血病ではないはず!
ですが、エイズはキャリアで発症していないこともあるので気が抜けません。
気になる結果は
両方とも陰性!
晴れて、ケージから出て他の保護猫と一緒に過ごせるようになりました!
今はまだ慣れないようで
押入れの上の段から人をみおろしています。
人が通ると、なおーと声をかけてくれます。
そういえば、ネズさんはキャリーが苦手な様子で、
キャリーに入ってしばらくするとかわいそうなくらいの声で泣き叫ぶんですが、
採血の時には、なおっ、なおっ、とリズムよく鼻歌を歌っていました。
個性的なおじいちゃんです。
ネズさん、今後ともよろしくお願いします(o*。_。)oペコ
ぴょこ!